NIKKOR  50mm F1.2 開放 1/60 フラッシュ使用 ISO 400


Carl Zeiss Planar F1.4 50mm (Y・C→EOSマウントアダプタ使用) ・  YASHINON-DS 50mm F1.9
ZENIT M52×0.75 MC HELIOS-44M-4 58mm F2 ・  TESSAR  2.8/50 CARL ZEISS JENA DDR
AUTO mamiya/sekor f 50mm F 2 ・ Meyer - Optic  Gorlitz  Oreston f 50mm F1.8
Schneider-Kreuznach Radionar  f 50mm F3.5-16・ASAHI OPT. CO..JAPAN SMC TAKUMARf50mm F1.4
Sankyo Koki Japan  W-Komura-f35mm F2.5 ・ AUTO YASHINON-DX 50mm F2 YASHICA JAPAN
Carl Zeiss MC FLEKTOGON  f 35mm F2.4 ・ MC JUPITER-9  f 85mm F2

 


ankyo Koki Japan  W-Komura- f 35mm F2.5



鏡胴はブロンズカラーで、懐かしいプリセットの絞り、ずっしり重い。
ハイライト部に入るフレアがアンジェニュー35mmを彷彿とさせるが、
コントラストはどちらかというと高めで、曇天や日陰向きの性格?
また、後ボケの破綻や妙な色バランスを持っているので、
被写体とレンズの個性を合致させればちょっと嵌まりそうなレンズ 。

赤いブックエンド


『写真大事典』はブックエンドの役目しかしていない。それが証拠に、その上は、物置きとなっている。壁のクロスは、ネコの爪とぎ場。
Sankyo Koki Japan  W-Komura- f 35mm F2.5  開放 AE(1/8) ISO 800 EOS30D


看  板


近所の飲食店の看板だと思うが、向こうの娘がうつむいているのが気にかかる、何か辛い事が有ったのだろうか。


玩具色の船


こんな色の船は、初めて見た。このレンズでなくても、この色の組み合わせは、高コントラストになるに違いない。
ちなみに、日本の貨物船です。


港のソーコ


曇天や日陰向きな性格のレンズってどんなの? と日陰を撮ってみた。
うむー・・・分からないなぁ
左上のフレアが、「ハイライト部に入るフレアがアンジェニュー35mmを彷彿とさせる」ってことか?


モダーン


うーん、こういう押さえた色を返してよこすかぁ・・・
こういうレンズ、最近は少ないねー

It's cloudy,isn't it?

曇りの日は、より曇りらしく

 


AUTO YASHINON-DX  50mm F 2 YASHICA JAPAN


今回はDX。 DSと どう違うか分からないが、DSの後に出来たらしい。


パソコンの横


連日の猛暑。医者に無理しないようにといわれたので、忠実に守って、パソコン周辺で全てを済ませている。
AUTO YASHINON-DX  50mm F 2  開放 AE(1/50) ISO800

パソコンの中


見たって分かるもんじゃあない。つくづく、パソコンって、文系の人の道具だと思うねー。
で、文系の人は、見ちゃいけないパソコンの中、当然急いでふたをした。

新しいレンズのぬけ


AF NIKKOR  24mm F2.8D  開放 AE(1/10sec) ISO400 NIKON D200
やはり、新しいレンズは、ぬけがいい。


マグカップ


中央のカップは、20年以上愛用している。
AUTO YASHINON-DX  50mm F 2

1   1

1