しあわせを祝える彼女

友人の結婚を 友達ふたりが祝う小さなパーティーがあった。

何枚か撮らせてもらったが、友人の幸せを心から喜んでいる彼女は輝いて見えた。


なかなかいないよねー、ひとのしあわせを心から祝える人って・・・

 

 

boy's summer

歩道の敷石をいくつ数えたら、目的地に着くんだろう、炎天下は。

少年は、歩け あるけ

ケラれるほどのフードを着けたカメラで、キンと冷えたクルマ中からのエールは届いたか。



YASHICA ELECTRO GXで
 例のラバーフードで四隅がケラれたが、この場合はいいかあ・・・

 

 

when the light decelerates



太陽が、子午線を越え数時間後、光が減速するのを感じることがある

そして、そういうとき 5500°Kの色温度がぐんぐん下がり始めるのも感ずる

そういう時間帯は、いつも外で過ごせたらとも思う。


汚れたフロントガラス越しに、デジカメで



電車に乗りた~い


黒川梨里子 6才





「 Sunshade な Summer 2002」

この年の夏は晴れの日は少なかったが・・・ 射す陽は強かった

Electoro35 GX f40mm

 

 

「光の風船」

雨で渋滞していた時、先行車のテールライトがフロントガラスの水滴で散って見えた

で、今回は絞り開放で撮ってみた

 

 

「灯ともし頃」

サンバードのN屋・秋田店の屋上からの夕焼けは好きでよく撮りに行く・・っていうより、

「お買い物の運転手」
が待ち時間をつぶすためなんだけど・・(^^ゞ

で、今日も撮っていたら、目の前の照明が点灯した。そぉれが、なかなかきれいなんだよね~ そんなわけで、一枚。

下の道路を、ぼかしたかったので、ZOOMで100mm位に。  

絞り優先で開放(F2.8) AE (カメラがやったことだけど 1/100sec・ISOは105) 

夕暮れの感じを強調しながら撮っていたので、ホワイトバランス(WB)はオートではなくデーライト

なぁんてなこと、いつも考えて撮っているわけじゃぁ無い・・・・ん?やっぱ 自然に体が動いてやっているなー

 


夕陽の反射が・・・



陽が沈みかけた頃、ビルの窓がミラーボールの様に光を撒き散らした。

 

 

後部座席から見る夕方

後部座席は お気楽シート

カーブしながらまわりをみたり、上見たり

 

 

「変電所、昔、ここが地の果 だった」

私が子供の頃 「探検隊」として来たこの変電所が街はずれだった。それは子供にとっては地の果ともいえた。

ぶぅーん
と腹に響く重低音に恐怖感を覚え、皆、半泣き状態で 走って帰った事を覚えている。

ここから先は田んぼで、その向こうには、総社の杜黒く無気味に見えていた。

今は、 街のど真ん中 になってしまった 変電所 やっぱりなんか 恐さを感ずるなー

 

 


「女子高生の下校時」

デジカメで

 

「日向のYさん」



70年ころ、新宿西口には靴磨き屋さんが何人かいた。どこにも、並んで待っている様子は無かったが

ここのYさんのところだけは、客が絶えることは無かった。何度か写真を撮っているうちに

親しくなり、その訳を話してくれた。Yさんは常に自分が日向に座り、お客は日陰に座るよう

日に何度か場所を換えているとのことだった。なるほど、そういうことだったのか。

で、Yさんの白いシャツを飛ばし、客が座る場所を陰った感じに、と撮ってみたが

どーもしっくりこなかった。Yさんの口調から感じる穏やかな感じとは合わなかった。

春の光のせいも有り、柔らかなトーンのが、これだな という一枚となった。

しかし、六ツ切りに伸ばした写真を見たら、Yさんのシャツは白く飛んでいた。


Pentax SP SuperTakumar 55mm だったと思うが・・Canon FX だったかもしれない

 

 

「冬の日曜日」

久しぶりに晴れた日曜日

カメラを持ってぶらーっと・・

日陰には昨日の雪が残っていたが、普段は熱を感じない蛍光灯の置き看板が暖かく見えた

 

 

「In Rokugou town,they are keeping the traditional matter .」

この街から車で一時間ちょっとのところにある六郷町には、

町中に伝統を守りつつ現在との融和を求める、心の豊かさが有る。

そして、何度行っても、古くならないトラッドなものを感ずる。

大好きな町のひとつだ。

 

 

イブのキャンドル

 

 

旅人

近所のコーヒーショップ(←これって死語? それすらわからない)

時々モーニングサービスを利用する。


そんな時、別の街で過ごしているような錯覚におちいる。

都会に旅して、そこに住んでいるような人になったような気がする。

生まれてから何十年も住んだ街なのに。


そんな時 雨なぞ降っていれば、店の外は、外国にすら見える

永く住んでいるところでは旅人の様に、旅をしているときは そこの住人の様に過ごしたい

 

 

真夏





どこまで行ってもトップライトが当たる正午頃

 

 

森中の社


うす霧の遥か彼方のおやしろに 何とは無しにそっと手合わす

Web歌集 『風の色の休日』 第五歌集

 

 


この年のサクラ

 

黒川梨里子


 
END

銀塩写真館TOPに戻る